Category Archives: 行事案内

学習院昭和寮 ”90周年記念の集い” ~さらば白亜の古寮よ!(写真集)

平成30年9月9日、快晴の日曜日、正午から「学習院昭和寮90周年の集い」が開催されました。

今回、昭和3年に建てられました元昭和寮、現在の日立目白クラブの周辺に4棟立っておりました寮棟が今年取り壊され、〝本館が残っている今のうちに是非みんなで集まろう〟と言うことになり、今回「昭和寮会」を企画いたしました。

“さらば白亜の古寮よ!”と 本会のサブタイトルを付けていただきました昭和寮監事の角野先輩(昭和37年卒)の開会宣言に始まり、第6代昭和寮会会長の甲木先輩(昭和43年卒)からご挨拶をいただきました。続いて内藤政武学習院長、井上寿一学習院大学長、東園基政桜友会長からそれぞれ学習院の現状報告、寮の在り方への思いなどを交えご祝辞を賜りました。

続きまして初代会長をおつとめなり現在、名誉会長の大木先輩(昭和28年卒)に、実際に寮生として此処で学生生活を送られた当時の思い出を語って頂き、改めて“学習院昭和寮”の持つ伝統の重みを実感した次第でした。その後、2階にあります写真スタジオにて、壮観とも言える集合記念写真を撮影致しました。その2階から、取り壊し後の寮棟の基礎部分が如何に頑強であったかを見ることが出来ました。その後、1階に戻り、第二代会長でいらっしゃいました村上先輩(昭和31年卒)に乾杯のご発声をお願いし懇親会が開始されました。

(昭和60年卒の高知の銘酒「司牡丹」の社長であります竹村さん(昭和60年卒)から、たくさんの日本酒をご提供いただきました。)歓談に移りまして先輩後輩が一緒にテーブルを囲んで楽しくお話をしたり、特に卒業以来初めて会う仲間との再会は卒業後の時間の経過を忘れるほど一瞬にして当時の時間にタイムスリップしたようでした。

歓談の途中、余興といたしまして昭和50年から53年にかけて8ミリフィルムで撮影しておりました当時の寮の東北旅行や四大学祭の様子を放映いたしました。また佐々木のおっちゃん、おばちゃんの声も入った懐かしいビデオ動画も公開し皆さま懐かしくご覧いただいておりました。その後、元寮監でいらした川口洋先生、諏訪哲郎先生からも当時の思い出を語っていただき最後に学習院昭和寮寮歌、学習院院歌を皆で斉唱し次回の再会を約束しお開きとなりました。

今回は残念ながら参加できなかった皆さまも次回は是非ご参加いただきたいと思います。また欠席にもかかわらずご寄付を頂きました皆さまにも心から感謝申し上げます。今後の活動資金として大切に使わせて頂きます。

なお事務局の方で名簿を管理しておりますので御用の節はどうぞご連絡ください。

最後になりましたが、皆さま、出欠の返信ハガキを送っていただき本当にありがとうございました

欠席でも、住所確認にもなり事務方としてデータをまとめる上で大変助かりました。この場をお借りしまして心より御礼申し上げます。

レポート:実行委員 高森邦彦(昭和54年法学部政治学科卒)

併せて下記の写真集をご覧ください。

学習院昭和寮 ”90周年記念の集い” ~さらば白亜の古寮よ!

日時: 2018年(平成30年)9月9日(日)開催 12:00~15:00

場所: 旧学習院昭和寮(日立目白クラブ)

【資料】

学習院昭和寮は、その初代昭和寮のみが(第二代南寮、第三代北寮は既に廃寮)「日立目白クラブ」としてその当時の面影を現在に残している。
大正末期まで近衛(このえ)邸のあった地に、学習院に通う生徒の寄宿舎として昭和3年宮内省が建設したのもので、戦後昭和28年から、本館は日立目白クラブとして、別館は教会として使用されてきた。また日立目白独身寮となってから第一~第四寮など7棟が残っていたとされる。
本館の特徴は、白い壁、赤いスペイン瓦、小屋根を載せた高い煙突、そして縦長のアーチの窓、段々状の変化に富んだスカイラインである。
別館も、本館と一体でデザインされアーチ型の窓をもち、白い端正な姿で統一されている。(東京都選定歴史的建造物より)
この春にはその初代昭和寮の寮棟は解体され、将来マンションになるとのこと。

「所在地」
新宿区下落合2-13-28

「建物」
昭和3年建築
設計者:宮内省

「構造・規模」
本館 鉄筋コンクリート造2階、地下1階
別館 鉄筋コンクリート造2階

案内図

地図

実行委員長 高森邦彦(昭和54年法学部政治学科卒)

学習院・昭和寮会発足60周年記念大会 開催

当日は朝から雲一つない見事な秋晴れ!
昭和寮会記念大会にとっては、まさに相応しいスタートでした。
この行事に関して準備に携わった昭和寮会幹事は朝10時に集合し、午後1時に大会スタートの準備におおわらわでした。
程なく準備も整い、一息ついた12時頃早くも大木俊一(初代会長)が会場の日立目白クラブ(旧・学習院昭和寮)玄関前に到着になり
いよいよ、今日の大会がスタートしました。
大木(初代会長)はこの旧・昭和寮の出身者で今回この寮の出身者は荒川様とお二人のみの参加でした。
大木(初代会長)は色々旧・寮を眺めながら、遠い楽しかった青春時代を今一度思いかえされている感じでした。
暫くして、続々と昭和寮会の会員の皆様が受付を済まされ、会場の雰囲気は一気に昔の思い出の雰囲気に変わって行きました。
程なくして、ご来賓の内藤政武・学習院長そして東園基政・桜友会長もご到着され、あちこちで各々ご歓談が始まりました。
13時になり、いよいよ記念大会は程なく亀崎彰秀(副会長)の司会進行によりスタート致しました。
先ず、大会の開会宣言を角野久寿雄(監査役)のご発声で始まりました。
甲木信之(現会長)のご来賓紹介と会長挨拶を受け、内藤政武・学習院長のご挨拶、並びに東園基政桜友会長のご挨拶を戴きました。
次に、大木(初代会長)のご挨拶と続き、今大会を記念して乾杯の音頭は村上智也(第二代会長)が発せられました。
皆さん、それぞれに遠い昔の楽しかった青春の頃を思い出しながら、楽しい懇談の時間へと・・・。
ほろ酔い気分と元気な昔の青春時代に戻った雰囲気の中で、皆さんで集合写真を撮り、まだまだ宴会は盛り上がって行きました。
そして、広江洋一(副会長)による旧・新昭和寮及び寮界隈の歴史など懐かしい @@ 思い出の映像 @@ を解説放映。
次に、思い出を語るコーナーでは・・・竹内 孟(第三代会長)、土橋英樹(第五代会長)、杉本 惇(顧問)、若手の中村兵左衛門(副会長)高森邦彦(副会長)等々の皆さんに
楽しく語ってもらいました。
まだまだ懐かしく楽しい懇談が続き、会も佳境に入った頃、昭和寮寮歌・逍遥歌を全員で歌い、最後は学習院・応援団の院歌斉唱でこの会の終わりを
迎えました。
最後に、甲 木(現 会長)の閉会の挨拶及び手締め・万歳三唱で楽しい昭和寮会発足60周年記念大会は無事素晴らしい形で終了致しました。
参加された皆々様、また全国の昭和寮会会員の皆々様方の今後の健康とご多幸を祈りながら本会は終わりを告げましたが、
次回は是非一人でも多くの昭和寮会会員の皆様のご参加をお願いいたします。

昭和寮会発足60周年記念大会のお知らせ

真夏の陽射しが眩しく、暑い日々が続きますが、昭和寮会会員の皆様もお変わりなくご健勝にお過ごしのこととお慶び申し上げます。

さて、本年は昭和寮会が発足いたしまして60周年を迎える事になりました。

従いまして、この記念すべき“60周年記念大会”を下記要領にて開催致したいと思います。

青春時代の楽しかった思い出、そして苦しかった思い出等々色々な思い出を多いに語り合い、楽しい雰囲気の場が演出できますれば誠に幸いかと存じます。

会員の皆様、どうか色々な方々をお誘い合わせの上、ご参加くださいます様お願い申し上げます。

総代表幹事 ・ 甲 木 信 之 連絡先   (090-8850-5551)

katsuki.mirai@plum.ocn.ne.jp

実行委員長 ・ 亀 崎 彰 秀 連絡先  (090-9318-7322)

a-kame@mwb.biglobe.ne.jp

 

”甦れ青春! in 目白”

日時: 2016年 10月15日(土)

受付: 正午頃から開始いたします。(詳細後日)

開宴: 13:00~16:00

会費: 10000円

場所: 日立目白クラブ(03-3951-6304)

最新・昭和寮会会報はこちら↓

ShowaryoKaihou20160801

 

60周年パンフレットはこちら↓

Showaryo60th20160801

 

ShowaryoPhoto20160801_2

第26回昭和寮ゴルフ会、熊本で開催 !

第26回昭和寮ゴルフ会、熊本で開催 !

平成25年4月10日

学習院昭和寮会九州・代表幹事 酒井欽司

今年のゴルフ会は、4月4日、5日に九州・熊本市で開かれました。

今回は、昨年9月、東京から熊本市に移住し、現在病気療養中の近藤恵亮前会長への陣中見舞い(?)、懇親を兼ねての熊本開催となりました。その趣旨もあってゴルフ参加者の他に熊本観光を楽しむ諸氏を含めて12名の昭和寮ОBが参加されました。

4日午後に会場の「熊本テルサ」に、全体幹事の島野恵氏(横浜在住)ら参加者全員が集合、

さっそく、近藤前会長、地元在住の酒井欽司(42年卒、会合世話人)も加えて総勢14名で、熊本城、水前寺公園観光を楽しみました。

夜は、宿泊施設「テルサ」で、懇親会を開きました。おいしい料理、寮生活の思いで話を肴に酒を飲みかわし、昭和寮時代の若者たちにタイムスリップした感がある楽しいひと時でした。

翌日5日は、阿蘇観光組とゴルフ組に分かれて南国・熊本の一日を楽しみました。

阿蘇観光は南阿蘇の白川水源、阿蘇山第二火口、草千里など、春の阿蘇路を満喫しました。

ゴルフ組は、熊本市近郊の「高遊原カントリークラブ」を訪れ、好天に恵まれた中での交流プレーができました。

関東、関西、中京地区など遠路からの熊本訪問でしたが、近藤前会長への陣中見舞い、懇親も併せて実現し、参加者の皆さんから「実にいい旅だった」との声が多数届いています。

会合参加者(順不動)      三谷幸徳、木下恵裕、島野恵、佐伯浩利、安原裕及びご夫人、菅家敏彦、深江健治郎、角野久寿雄、本多孝雄、荷宮博義、階戸悟、地元近藤恵亮、酒井欽司

熊本城を背に???????? 平成25年4月4日

昭和寮ゴルフ会

平成24年「第三回不死鳥庵」出展報告

平成24年「第三回不死鳥庵」出展報告

平成24年4月21日 学習院昭和寮会

    副会長・不死鳥庵実行委員会 委員長

大 深 博 史

今年の東京地方は3月下旬になっても寒い日が続き、学習院の歴史を感じさせる堂々たる桜の古木達は4月を待っていたかのように一斉に満開になりました。

“オ-ル学習院の集い”の4月15日、例年ならもうとっくに散り終えているはずの桜の花が各々の木に仄かに残る春の名残漂う好天の中開催され、我が不死鳥庵も例年通りこの学習院春の集いに参加致しました。(残念ながら昨年は悲惨な東日本大震災が発生し中止となりました)

不死鳥庵恒例のミニ講演会は村上智也昭和寮会第2代会長にご依頼し“歴史で思う 出遭い・運命”~ご降誕百十年昭和天皇をお偲して~との演題で講演して頂きました。

講演者の人柄を慕い此の講演を聴講する為、昭和寮OBばかりか昭和寮関係外の方や数名の女性参加者も加わり講演前の正午過ぎには不死鳥庵は来庵者で一杯になりました。

急遽隣の空き教室を借用し講演者を取り囲むように椅子を配置して準備しましたが、驚いたことに聴講者が多く入りきれず教室のドアを開け放し廊下で何人もの方が聴講する有様でした。しかも不死鳥庵と同じ階に今年はジャズ同好会が参加していて、講演と時を同じくしてジャズ演奏を始めてしまい、その騒音で講師の声が教室内の聴講者にも聞きづらくなり遂に教室の扉を閉じざるを得ない状況でした。廊下にはみ出した方の中には諦めて帰られる方もおられました。

今年の不死鳥庵は、適当に机と椅子を数個の島ブロックに配置しその各々にビ-ルや干菓子を主とした摘みをおき来庵者に自由に交歓して戴く方式で行いました。

講演会参加目的故か不死鳥庵には朝から常時人が出入りし、上記講演会時間帯以外は騒然としたごったな雰囲気に包まれ、初対面同士でも囲碁の好きな同士で盤を挟み対戦し、あちらこちら各自自由気ままに席を移動して先輩後輩の区別なく飲み食べ歓談している間にいつの間にか時が流れ、他の周りのサ-クルが後片付けを始めたので慌てて終了コ-ルをする有様でした。講演会以外に特別なイベントは無く放りぱなし状態でしたが、その雑然として猥雑な雰囲気が、いかにも昔の昭和寮らしく楽しかった、久しぶりに若き日々を語り合えた等、主催者側の行きとどかない所を好意的に解釈し労って下さる優しい大先輩方のお陰で何とか不死鳥庵を無事に終えることが出来ました

特に沖縄の安慶田氏より送られた「泡盛」はとても美味しいと評判でした

残念なことは近藤会長の体調が悪く当日不在であり、会長に一目お会いしたいと態々立ち寄られた多くの先輩方が心を残して帰られるさまが印象的でした。

来年以降も昭和寮OBが年に一度気楽に立ち寄れる場として不死鳥庵が続けられればと思います。本当に有難うございました。

 

第4期:学習院昭和寮会方面会活動報告

昭和寮・方面会活動報告書

学習院昭和寮会・九州、東海、近畿・・・誕生

             平成25年3月31日

学習院昭和寮会・方面(地方)幹事会

会長 木下恵裕

 近藤会長の掲げる第4期昭和寮会基本活動方針「絆の結い直し」を踏まえ、昭和寮会活動の基盤を全国に広げるべく、その主要方面組織として「学習院昭和寮会・九州」、「学習院昭和寮会・近畿」、「学習院昭和寮会・東海」を発足させ、活動を開始しました。

【学習院昭和寮会・九州】誕生  平成23年11月19日

○平成23年11月19日門司「旧門司三井倶楽部」にて発足式、交流会開催

○参加者:20名(九州圏内11名、圏外9名)

○代表幹事  酒井欽司(42・方面幹事会会長補佐)               代表幹事補佐 山下哲郎(57)  相談役  古賀直和(35)、福迫隆(37)

≪連絡先≫ 酒井欣司 096-383-0373

*? 当日、レトロな面影をそのまま残す門司港駅集合のあと「史跡、景勝地巡り」。駅前の港桟橋から船で対岸の下関港に渡り、馬関戦争跡地などを見学。門司への帰りは、関門トンネル人道をゆったりと歩いて帰路。

門司市側では、ワカメ採り神事で知られる「和布刈(めかり)神社」から近くの「関門海峡めかり駅」

散策、高台にある「めかり公園」の源平壇ノ浦合戦大壁画、関門大橋の大景観を眺めてめかり駅からトロッコ列車で、門司港駅まで。門司在住の古賀さんのプロ顔負けの観光案内に一同脱帽。

そのあと「旧門司三井倶楽部」レトロな建物で、関門名物ふぐ料理を堪能し、交流を深めました。

二次会だけではおさまらず、三次会、四次会と、夜が白々と明けるまで門司港界隈を酔歩(?)した強者も4名いたそうです。

酒井さんをはじめとして、九州の皆さんの気配りに感謝です。

【学習院昭和寮会・東海】誕生  平成24年1月21日

○平成24年1月21日・「金山ANNホテルグランコート名古屋」にて発足式、交流会開催

○参加者:23名(東海地区圏内18名、圏外5名)

○代表幹事  大羽恭史(47・方面幹事会東海地区担当会長補佐)               代表幹事補佐 菱村正敏(52)

 事務局 桑原靖(56)、長尾幸彦(63)

≪連絡先≫ 桑原靖 053-472-9455

*? 名古屋駅集合観光スポットを市営の観光バスでめぐる。

名古屋城、本丸御殿建築中、天主閣名古屋一望。徳川園、徳川美術館(学習院OB の徳川義宣氏館長)、蓬左文庫。

文化のみち双葉館、福沢桃介と川上貞奴の邸宅。名古屋の繁華街栄オワシス(ガラスでできた宇宙船・立体公園)を散策。

本番の交流会は金山ANNホテルグランコート名古屋で開かれました。

若手は小雨そぼ降る夜の名古屋での弐次会へ。

大羽さんをはじめ世話役の皆さん御苦労さまでした。

【学習院昭和寮会・近畿】誕生 平成24年6月2日

○平成24年6月2日・京都先斗町「川床料亭 味がさね」にて発足式、交流会開催

○参加者:34名(近畿地区圏内15名、九州、東海など圏外19名)

○代表幹事  高橋正明(39)                          代表幹事補佐 広江洋一(43・方面幹事会東海地区担当会長補佐)

幹 事    小泉美昌(昭和42年卒)                             馬場雅人(昭和48年卒)川口宏(昭和51年卒)

≪連絡先≫ 広江洋一 077-420-1899

*? 新幹線京都駅改札口正面にて、学習院の制服を着用した高橋正明氏を中心とする大阪勢が、昭和寮旗を押し立てて歓迎の陣を張る京都駅頭に集合。マイクロバスにて

「特別企画 学習院発祥の地・京都御所・維新史跡巡り」を、京都SKY観光ガイド協会所属 小林義和さん(昭和36年卒)の薀蓄に満ちた名調子の説明に耳を傾けながら 京都御所にて「学習院跡」の立て看板を見たり、新撰組屯所、土佐藩邸、池田屋月形半平太遇地等を巡り初夏の京都を満喫。

発足式・懇親交流会は京都先斗町は有名な「川床料亭 味がさね」にて、近くをしずしずと練り歩く舞子さんを目の片隅に追いながら、逍遥歌、寮歌、院歌の大合唱。

二次会は、新選組切り込み“かくありなんや”の勢いで居酒屋「池田屋」に突入。

京洛の地に夜の更けゆくことも忘れ、酔いしれた一夜でした。

高橋さん、小泉さん、広江さん、皆さんありがとうございました。

以上のごとく、九州・東海・関西と着実に昭和寮会が発足され、大変喜ばしい限りです。今後も各地に昭和寮会の発足されることを望みます。

 以上

 

昭和寮ゴルフ会のお知らせ

第26回昭和寮ゴルフ会のお知らせ

今年のゴルフ会は、昭和寮OBで地元在住 酒井欽司兄(42法)の協力を得て、「高遊原カントリークラブ」にて下記内容で行うことといたしました。なお、熊本に昨年引っ越した近藤恵亮会長を含む地元寮生との懇親会も予定しておりますので、ゴルフに参加できない方にも出席いただけるよう、配慮していただきました。

日 程  平成25年4月4日(木曜日)~4月5日(金曜日)

宿 泊  ホテル熊本テルサ。全室シングル

熊本県熊本市中央区水前寺公園28-51(〒862-0956)

TEL 096-387-7777

空港からはリムジンバス「県庁前」下車 徒歩圏(県庁西側)

「熊本」駅または豊肥本線(乗換)で「水前寺」駅下車 タクシー

初 日  4月4日(木)PM1:00 ホテル熊本テルサロビー(1階)に集合。

(チェックインはPM3:00のため、荷物は1階フロントに預ける。)

全員で熊本城、水前寺公園など観光。

PM6:30 ホテル熊本テルサにて近藤兄を含む地元昭和寮OBとの交流宴会。

二日目  4月5日(金)○ゴルフ組  高遊原カントリークラブにてプレー。

熊本県上益城郡益城町田原1112(〒861-2202)

TEL 096-380-5575

○観 光 組  阿蘇周辺の観光(近藤兄、地元寮生などの案内)

二日目行事終了後、熊本空港・熊本駅などで解散。

会 費  集合から解散までの現地負担分

ゴルフ組  25,000円

観 光 組  15,000円

なお、二日目に帰宅する方のため、ゴルフ場は空港近くの高遊原カントリークラブを予約してあります。三日目以降も熊本周辺での旅行等を予定される方は、返信ハガキにその旨記入願います。

○ホテル熊本テルサに連泊される方は朝食付5,000円です。

○翌日は阿蘇ゴルフ倶楽部のプレー(プレー代10,000円、昼食キャディフィー含む)も予約できます。

幹事 島野 惠

TEL 03(3499)1901

FAX 03(3499)1737

 

 

「学習院昭和寮会・東海」の発足、および記念懇親交流会へのご案内

学習院大学昭和寮で過ごした青春の日々。

時代こそ違え、同じ釜の飯を食らった昭和寮生OBの会を全国各地で活発に展開し、昭和寮健児のエネルギーを燃やし続けようと、近藤恵亮会長より檄が発せられ、地方幹事会会長木下恵裕氏のお膝元である東海地区も活動を開始しました。

つきましては、この度、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県在住の昭和寮卒業生の皆さまにお集まりいただき、「学習院昭和寮会・東海」の発足式を兼ねた記念交流会を、下記要領にて開催することとなりました。ここに、ご案内させていただきます。

地方幹事会としては、「学習院昭和寮会・九州」に続く第弐弾としての記念すべき会合であり、応援団として、近藤昭和寮会会長をはじめ、本部幹事多数のご参加がいただければ幸いです。

謹んで、ご出席方お願い申し上げます。

遠路からのご参加となり、ご足労をおかけすることになりますが、心よりお待ち申し上げます。

尚、今回のお世話係は、大羽恭史(豊橋市在住・47卒)、菱村正敏(名古屋市在住・52卒)、桑原 靖(浜松市在住・56卒)、長尾幸彦(名古屋在住・63卒)が執り行います。

?

「昭和寮会・東海」発足、及び記念懇親交流会開催のご案内

  • ≪日時≫  平成24年 1月21日(土曜日)18:30~20:30
  • ?
  • ≪場所≫  ANA クラウンプラザホテル ホテルグランコート名古屋 5階ローズルーム
  • ?
  • ≪会費≫  8,000円

?

≪特別企画≫

 当日、木下恵裕・地方幹事会会長のお手配で、「金バスで行く名古屋観光」を準備いたしております。折角の機会です。食前の腹ごなしを兼ね、名古屋観光をお楽しみください。

*「金バスで行く名古屋観光」

 平成24年 1月21日(土曜日)12:30 名古屋駅8番乗り場(桜通出口)集合

?

≪その他≫  宿泊ご希望の方はその旨お申し出ください。

        ホテルグランコート名古屋に割安で宿泊できます。

?

     出欠席のお返事は 平成24年1月16日(月)までに !

?

平成24年1月1日

              学習院昭和寮会・地方幹事会

                       会長 木下恵裕

                     東海地区担当 会長補佐 大羽恭史

????????????                  Tel: 053-246-2617

Mail: y-oba@kvj.biglobe.ne.jp

関西イベントゴルフ

今年のイベントゴルフは宝塚観劇(5月24日)と鳴尾ゴルフクラブでのプレー(25日)と豪華なものになりました。

参加者は14名。大木(28)、志村(29)、三谷(31)、杉本(32)、田崎(32)、佐伯(35)、島野(35)、堀江(36)、深江(36)、菅家(36)、本多(38)、杉田(39)、高橋(39)、馬場(48)の各氏。

関西からは中心になってお世話いただいた三谷、杉本両氏のほか、車のご手配をいただいた堀江さん、大阪府知事選挙にも出馬した高橋さん、夢千代日記で有名な兵庫三方郡温泉町の前町長、馬場さんが参加しました。

宝塚観劇と同日夜の懇親会は三谷さんが、翌日のゴルフは杉本さんが名門鳴尾ゴルフクラブを手配して下さいました。

加えて三谷さんは名店「清左衛門」の佃煮をお土産に、杉本さんには、ゴルフ場での「打上げ会食」で飲み物代すべてをご負担いただきました。

懇親の場では寮の思い出とともに、「寮生活による人材育成」の重要性を語り継いでいこうと確認。再び「共同生活による人材育成」に歴史の光が当たること念じて散会しました。

関西のみなさんありがとうございました。

次回の予定はこの秋に夢千代日記の三方郡温泉町を訪れることになりました。

?

                        2011.6.3 深江記